レンジで作る豆乳茶碗蒸し
「豆乳茶碗蒸し」。クレライフの料理レシピは、おにぎりのレシピ、季節のおすすめレシピ、人気ブロガーさんのレシピ、イベントごとで作りたいレシピなど満載です。 卵,野菜 クレライフ材料
- 豆乳 150ml
- めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ2
- 卵 1個
- A
- ウインナー 1本
- カニカマ 1/2本
- むき海老 2匹
- しめじ・ゆで小松菜 少々
つくりかた
STEP01
STEP 01
ボウルに卵を割り入れ 箸で溶きます。
(※この時、泡立て過ぎないようにするのがポイント。卵黄と卵白が完全に混ざっていなくてもOK)

STEP02
STEP 02 ①に豆乳と麺つゆを加えて混ぜます。

STEP03
STEP 03
ウインナーは輪切りに、カニカマは4等分に切ります。
しめじは石づきを切り落とし 小房に分けておきます。
ゆで小松菜は食べやすい長さに切り、むき海老は背ワタがあれば取り除きます。
(背ワタが気にならない方は除かなくてもいいです。)
STEP04
STEP 04 ③を耐熱容器2個に半分ずつ入れ、②を半分ずつ注ぎNEWクレラップをします。

STEP05
STEP 05
④とは別の深めの耐熱容器(17×13×5cm使用)に器のまま2つ並べます。
深めの耐熱容器の半分程度(約300ml)まで、水を注ぎます。

STEP06
STEP 06
⑤を電子レンジに入れ、600wで7分~7分30秒(500wで8分~8分30秒)加熱します。
また、1つずつ電子レンジで加熱する場合は、300mlの水を注ぎ、600wで5分加熱して下さい。
(加熱しても、まだトロトロの場合は30秒単位で電子レンジ加熱を追加して下さい。)

調理のポイント
電子レンジから取り出す際、深めの耐熱容器に注いだ水が熱くなっていますので気を付けて取り出してください。
豆乳は電子レンジで加熱し過ぎると「突沸」という現象が起こり、レンジ内で飛び散る可能性があります。加熱時間は様子を見ながら調節してください。