お弁当のおかずにもオススメ!
「ぶりの照り焼き」。クレライフの料理レシピは、おにぎりのレシピ、季節のおすすめレシピ、人気ブロガーさんのレシピ、イベントごとで作りたいレシピなど満載です。 魚 クレライフ材料
2人分
- ぶり 2切れ
- 塩 適量
A
- しょうゆ、酒、みりん、 各大さじ1
- 砂糖 大さじ1/2
つくりかた
STEP01
STEP 01 ぶりの両面に塩を振って20分ほど置き、さっと水で洗ってキッチンペーパーで水気を拭き取ります。

STEP02
STEP 02 Aの材料を混ぜ合わせタレを作ります。
STEP03
STEP 03
フライパンにキチントさんフライパン用ホイルシートを敷いて①をのせ、両面に焼き色が付くまで焼きます。
②のタレを加えて、焼き絡めます。

調理のポイント
キチントさんフライパン用ホイルシートを使えば皮までキレイにはがれるから、きれいな見た目に仕上がり、皮もおいしく食べられます。
簡単!フライパン調理レシピ
-
季節のおすすめレシピ
フライパンでピザ
- 薄力粉 100g
- ベーキングパウダー 小さじ1/2
- 砂糖 小さじ1
- 塩 小さじ1/3
- オリーブオイル 大さじ1
- 牛乳 50ml
- ピザ用ソース 大さじ3
- ピザ用チーズ 50g
- ツナコーン缶 1缶(115g)
- プチトマト 3個
- パセリ 適量
-
ブロガーレシピ
じゃがいものお好み焼き風
- じゃがいも 1個(200g)
- ちくわ 1本
- 天かす 大さじ1
- 卵 1個
-
ブロガーレシピ
鶏肉の照り焼きチーズ
- 鶏もも肉 1枚(300g)
- スライスチーズ 1枚
- しょうゆ、酒、みりん、砂糖
各大さじ1 - 片栗粉 小さじ1/2
-
フライパンで簡単リゾット
2人分- ごはん 200g
- ベーコン(1cm幅に切る) 2枚
- 玉ねぎ(みじん切り) 1/6個
- プチトマト(半分に切る) 3個
- アスパラガス(2cm長さに切る) 2本
- 塩、こしょう 各少々
- 水 200ml
- コンソメ(顆粒) 小さじ1
- トマトケチャップ 大さじ2
- 粉チーズ 適宜
-
手作り型のホットケーキ
直径約11cm 4枚分- ホットケーキミックス 200g
- 卵 1個
- 牛乳 150cc
※上記材料はお買い上げのホットケーキミックスの袋の表記に合わせて調整してください。
- <飾りつけ>※用意する場合
- 上:バター+メープルシロップなど 適量
- 横:ホイップクリーム+苺など 適量
1/
魚のレシピ
-
ぶり大根
2人分- ぶり 2切れ
- 大根 250g
- しょうが 小1片
- 水 200ml
- しょうゆ 大さじ1と1/2
- 酒、砂糖、みりん 各大さじ1
-
鮭とたらこのふりかけ
2人分- 甘塩鮭 1切れ(80g)
- たらこ 1腹
- 白ゴマ 大さじ1
- 酒 小さじ1
-
おにぎりレシピ
マグロのカツサンドおにぎり
1人分- マグロ赤身刺身用サク 50g
- A
- 酒 小さじ1
- 醤油 小さじ2
- しょうが(すりおろし) 少々
- レタス 1/2枚
- マヨネーズ醤油
(マヨネーズ…大さじ1/2 、醤油…小さじ1/2を混ぜたもの) - 油 適量
- B
- 卵(小) 1/2個
- 水 小さじ1
- 小麦粉 大さじ1
- ワケギのみじん切り・ゴマ 各少々
- ごはん 150g
- のり 1枚(手巻き用)
-
いか大根
材料(2人分)- 大根(3cm厚みの半月切り) 400g
- いか 150g
(1.5cm厚さの輪切り、足は食べやすい大きさに切る) - きぬさや 適量
- A
- 酒 大さじ2
- しょうゆ 大さじ2
- みりん 大さじ2
- 和風だしの素 小さじ1/2
- 水 1カップ
-
ぶりの照焼き
2人分- ぶり 2切れ
- 塩 適量
- A
- しょうゆ、酒、みりん、 各大さじ1
- 砂糖 大さじ1/2
1/
このレシピに使用できるコツ
1/5